本書の内容

前向きな「ため息」で、もう感情にふり回されない

4万人が大絶賛している
心を整える呼吸メソッド「マイブレス式呼吸法」が、ついに書籍となりました。

「呼吸法は、カラダにいい」ことは、すでにご承知の方も多いでしょう。
でも実は、呼吸のやり方次第で、カラダだけではなく、
脳や心にも、とてもいい効果を与えてくれるのです。

誰もが普段無意識にやっている「呼吸」を
ちょっと意識して変えるだけで、
【緊張】【イライラ】【怒り】【悲しみ】【雑念】が消えて、
【集中力】【自制心】【継続力】が高まるのが、
「マイブレス式呼吸法」の大きな特長です。

この呼吸法は、8つの呼吸に体系化されていますが、
本書では、どこでも誰でも簡単にできる「5つの呼吸」を取り上げています。

(1)ゆるめる呼吸:緊張感を和らげる
(2)数える呼吸:集中力が高まる
(3)歩く呼吸:イヤな気持ちをリセットする
(4)声を出す呼吸:頭の中に浮かんだ雑念を吐き出す
(5)鎮める呼吸:イライラや怒りを鎮める

呼吸と心が深く関連しているメカニズムを説き明かしながら、
それぞれの情動に合わせた呼吸法をわかりやすく解説しています。



実践者からは、

「感情に左右されずに、正しい判断ができる」(経営者)

「忙しいときも、落ち着いて仕事をこなせる」(ビジネスマン)

「試験で緊張しなかった」(学生)

「出産前の不安や恐怖が消えた」(主婦)

「寝つきが良くなった」(OL)

「ちょっとしたことで怒らなくなった」(ビジネスマン)

「子どもの集中力が高まった」(主婦)

「ダイエットに成功した」(OL)

など、
幅広い層から驚きと感謝の声が続々と届いています。

30年以上の研究・実践から導き出した
呼吸メソッドがあなたの人生を変えます。

目次

第1章 呼吸があなたの心をコントロールしている

「呼吸」だけに与えられた特別な機能
「自分の呼吸」に意識を向ける
ただ「息を吐き切る」だけでいい
呼吸は、脳と深くつながっている
呼吸は、心と体の「換気」
頭の中で他人を攻撃すると、なぜ息が苦しくなるのか?
スマホいじりをする人ほど、呼吸が浅い
人付き合いが苦手な人の呼吸
「息が合う人、合わない人」は、呼吸でわかる
息づかいで、会話の主導権を握るテクニック
「空回りしているな」と思ったら、深呼吸の前にコレをやる
「自分の息づかい」を感じる秘策
未来と過去にとらわれず、今ココに意識を取り戻す方法――マインドフルネス
「マイブレス式呼吸法」は、心の筋トレ
呼吸の2つの種類
ポイントは、「いかに不自然にやるか」
呼吸を変えれば、人生が変わる


第2章 前向きな「ため息」が、緊張感を和らげる――【ゆるめる呼吸】

効果的な「一息つく」方法
コーヒーやタバコに頼らない気持ちの切り替え方
ため息で、「幸せ」は逃げない
ため息は、生理学的にもメリットだらけ
“前向きな”ため息が、「心の弦」をゆるめる
こんなときに効果バツグン「ゆるめる呼吸」
おっさんのような「野太い声」が、全身をほぐす
「ゆるめる」効果を上げる目線の位置
人前で話すときに緊張する人は、心の中で何が起こっているのか?
「ゆるめる呼吸」で、緊張感が消える
トラブルが起こったときには、すぐに「ゆるめる呼吸」
肩や腰の痛みを呼吸で回避


第3章 数えて呼吸するだけで、集中力が高まる――【数える呼吸】

「まわりに振り回される人生」から卒業するために
禅僧の呼吸法「数息観」
強靭でしなやかな心になる「数える呼吸」
自制心や集中力を鍛える
「数える呼吸」で「忙しい」がなくなる
「数える呼吸」のやり方
「数える呼吸」3つのポイント
リラックスできる「手のひら」の向き
雑念を「浮かばせない」ではなく、「受け流す」
意識して息を吸おうとしない
「腹式呼吸」は、意識しなくていい
「誰でもできる腹式呼吸」のやり方
ムダなネットサーフィンが減る呼吸
ダイエットの効果は、呼吸で決まる
人生の中の「とりあえず」を減らせる
「心の健康診断」ができる
がんばっている自分のための呼吸


第4章 イヤな気持ちをリセットする技術――【歩く呼吸】

イヤな気持ちを放置すると、なぜドンドン膨らむのか?
「心ここにあらず」のメカニズムと防止策
通勤時間に歩きながらできる「歩く呼吸」
お坊さんも実践している呼吸法
五感から入ってくる情景にとらわれない練習
「歩く呼吸」のやり方
はじめは、「三・三・七拍子」で歩いてみる
「ちょっと苦しいぐらい」が、ちょうどいい
長い距離より、短い距離を繰り返す
出勤時に、仕事のスイッチを「ON」にする呼吸
帰宅時に、仕事のスイッチを「OFF」にする呼吸


第5章 頭の中に浮かんだ雑念を吐き出す――【声を出す呼吸】

ストレスに強い人に共通する「息づかい」
お坊さんが長生きの秘密
声を出す機会が減っている現代人は、心身が不健康!?
心の安定性を高める「声を出す呼吸」のやり方
息継ぎを少なくすれば、雑念も少なくなる
内容を脳に定着させられる
「読む」のでなく、「読み上げる」
声を響かせれば、腹が据わる
高級車は、なぜ排気量が大きいのか?
体をポカポカに温める呼吸
「やり遂げる力」がつくトレーニング


第6章 イライラや怒りを鎮める方法――【鎮める呼吸】

心の余裕は、呼吸でつくられる
現代人が「キレやすい」理由
怒りの感情は、呼吸でコントロールできる
怒りやイライラは、抑え込んではいけない
怒りの感情が生まれたら、体の変化を意識する
怒りやイライラを消し去る「鎮める呼吸」のやり方
数字でとらえると、理性が戻る
輪っかをくぐって、怒りの源泉を置いてくる
「感謝の言葉」の効力
怒りの炎は、大炎上する前に「初期消火」
ダイエットの最大の敵は「怒り」!?



無料立読み版PDFをダウンロードされる場合は、下記ダウンロードボタンの上でマウスを右クリックし、 「対象をファイルに保存」をお選びください (Mac で1ボタンマウスの場合、Control キーを押しながらクリックし、ファイルを保存する項目を選択して保存してください)。

ダウンロード

立読み版ファイルは、PDF形式です。推奨ソフト:Adobe Reader Adobe社サイトより入手
※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等に関する質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。
※立読み版ファイルはサイト上で公開するものであり、冊子などをお送りするものではございません。


著者プロフィール

倉橋竜哉(くらはし・たつや)

日本マイブレス協会代表理事。
5歳のとき、生まれたばかりの弟が亡くなり、父親から「死ぬということは、息ができなくなることだ。おまえは息ができることに感謝しなさい」と教えられたことをきっかけに呼吸に興味を持つようになる。
以来、医療、禅、スピリチュアルなど、あらゆる呼吸法を学習、実践。怒りやイライラの軽減、緊張緩和、集中力、継続力など、「セルフコントロール」と「呼吸」の関係性を研究、これまで学んできた呼吸法を体系化し、「マイブレス式呼吸法」を開発。
「日本マイブレス協会」を設立し、呼吸法を生かした、心身を調えて、どんな外的状況においても心がブレない技術を伝え、講師の育成も行なっている。直接指導を行なった「ブレスプレゼンター」と呼ばれる認定講師は60名を超え、北海道から九州まで全国各地で呼吸法講座を開催している。 また、2014年にはオーストラリア3都市(メルボルン、ケアンズ、パース)にて呼吸法講座を開催し、高い評価を受ける。以来、「マイブレス式呼吸法」は、日本国内にとどまらず、海外でも注目をされ急速に広がってきている。