本書の内容

こんなこと、たった900円で教えちゃっていいの?

「少ない時間で、合格を勝ち取りたい!」
忙しいサラリーマンや受験生なら、誰もが求めるこの願い。
この願いを見事に叶えるたえの勉強法が、
ついに2545新書に登場しました!

著者は、担当講義が即満員になる
LEC大人気講師の横溝慎一郎先生です。

「覚え方ではなく、思い出し方」
「浅く広く」
「復習なしでも身に付く」などなど、

時間のない現代人が
合格するための「超効率」勉強法を徹底伝授します。

「最短で結果を出したい人」
「とにかく時間がない人」
「ムダを省きたい人」
「努力が結果につながらない人」
「本番に実力を発揮できない人」
「コツコツ勉強が続けられない人」
「試験までモチベーションを保ちたい人」……etc.

資格受験者、大学受験者必読です!
「たった900円で、ここまで教えて大丈夫ですか?」
と心配されるぐらいの内容になっています。

「よこみぞメソッド」感謝の声、続々!

一発合格者続出の「よこみぞメソッド」受講者から、
感謝の声が続々と届いています。
その一部を以下にご紹介します。

どれだけ勉強すればよいかが明確に! 安富幸江さん(安富行政書士事務所代表)
どの時期にどの部分をどれだけ勉強すればよいかが明確になり、モチベーションの維持にもなり合格することができました。

1分1秒も惜しい現役ビジネスマン 奴間伸茂さん(会社員)
1分1秒も惜しい現役ビジネスマンにとって、充実した時間であり、長く厳しい受験勉強を合格につなげる原動力になりました。

自信を持って試験に臨むことができました! 馬場敦さん(つるま行政書士事務所代表)
学習すべきポイントに説得力があり、時期や進度に応じた学習のアドバイスが明確だったので自信を持って試験に臨むことができました。

アドバイスが合理的 大條未帆さん(経営者)
根性論や奇跡ではなく的確に合格のための道しるべを示してくれます。直前の戦略というのは試験を客観視できる方にまかせることの重要性を痛感させられました。

間に合う! 和田一恵さん(会社員)
「ここから始めればまだなんとか間に合うかもしれない」と、ふんばり続けることができました。

「得点獲得」「学習計画」「時間管理」「記憶」
「問題集の使い方」「テスト直前対策」などに使えると、
合格者の声から大評判のマル秘テクニック満載です!

目次

プロローグ 最短で「合格する人」になる方法
〜一発合格するタイプとは?〜

・「合格するタイプ」「合格しないタイプ」
・知識ゼロから「半年で合格した」ハケン社員の女性
・失敗する受験生の3パターン
・衝撃の90%
・「まだ間に合うでしょうか?」
・絶対合格!
・濃密な時間をつくる
・合格したいなら、「自分の考えは曲げる」こと
・あきれるほど〇〇〇であれ!
・大事件! 消防車、救急車、パトカー、ヘリコプター集結
・1日5分でも合格する!
・合格を目的にしてはいけない
・モチベーションは確実に上がる!
・誰もが「同じ悩みを持つ」から、心配はいらない
・モチベーションアップ、最高の秘策


第1章 この「学習計画」で合格できる!
〜合格を決める「段取り力」のつけ方〜

・合格するための「段取り力」とは?
・合格するための「4つの明確化」
・計画づくりの第一歩
・優先順位をつけていく
・時間配分の優先順位を明確化
・具体的に学習計画を立てるときの注意点
・長期のTODO リスト
・公開模試は2社以上受ける
・中期のTODO リスト
・計画は変えるもの
・数値化で差が出る
・やるべきことの細分化
・短期のTODOリスト
・消化するべき内容を書き出す
・合格のサイクルをつくる方法


第2章 一発合格する人の「時間」の使い方
〜こうすれば、試験までの「時間」は増える〜

・「そもそも時間がとれないのよね……」
・時間をつくる方程式
・勉強時間なんかない!
・黒い部分以外は全部「勉強できる時間」
・学習の複線化
・スキマ時間(レギュラー・ベンチ)の使い方
・重い問題集の賢い持ち歩き方
・睡眠時間は絶対確保する
・生活習慣を見直すと時間が増える
・時間をゲーム感覚で消化する


第3章 思い出せる記憶法
〜忘れたときの思い出し方を知っておく〜

・人間は忘れる生き物
・なぜ、ベテランドライバーは忘れないのか?
・繰り返し記憶法の3つのポイント
・R14指定の記憶術「ヒンドゥーメソッド」
・記憶定着の3つのポイント
・モチベーションを維持する「見る工夫」
・頭の中に「キッカケ」をつくる
・超カンタンな「キッカケ」づくり
・頭にストックするための最強ツール
・旧日本軍スパイの記憶術
・記憶の再生グセをつける
・連絡経路を太くする


第4章 最短で結果を出す人の「問題集」の使い方
〜試験で役立つ「解答力」を身につける〜

・問題集は最良の参考書
・問題集をする2つの意味
・年度別か? 分野別か?
・解説にこだわってはいけない
・情報の取り過ぎにご用心!
・その問題の正答率を上げても意味ゼロ
・イージーミスをなくす方法
・1冊を繰り返すべきか? 何冊も解くべきか?
・1冊の問題集を繰り返し解くときの注意点
・合格する人の「模擬試験の受け方」
・「わからない問題を解答しないと、次に進めない」人へ
・自分が出題者になったつもりになる
・見直しの効率化「トリアージ復習法」
・復習の基準
・復習時間を減らす技術


第5章 明日からできる!合格のマル秘テクニック

・試験の特性を知る
・「落ちるために」は何をしなければいいのか?
・無駄なこととは?
・徹底的にやる
・強い気持ちを持ち続ける
・インプットとアウトプットの比率
・絞り込め! 資格試験は、学問研究ではない!
・カンペキ主義者は合格できない!
・「カンペキって、どのレベルですか?」
・目次学習法
・すべての情報を一体化させる
・試験会場に持っていくための整理法
・情報を「ノート」で整理する
・「弱点発見&克服ノート」でリバーブ学習を実践
・情報を「付箋」で整理する


※本書は、2010年6月に小社より刊行された『68点を確実に取る勉強法』を改題・加筆および再編集したものです。


無料立読み版PDFをダウンロードされる場合は、下記ダウンロードボタンの上でマウスを右クリックし、 「対象をファイルに保存」をお選びください (Mac で1ボタンマウスの場合、Control キーを押しながらクリックし、ファイルを保存する項目を選択して保存してください)。

ダウンロード

立読み版ファイルは、PDF形式です。推奨ソフト:Adobe Reader Adobe社サイトより入手
※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等に関する質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。
※立読み版ファイルはサイト上で公開するものであり、冊子などをお送りするものではございません。


著者プロフィール

横溝慎一郎(よこみぞ・しんいちろう)

合格マインド養成塾代表。LEC専任講師。
最大手資格試験スクールLECでは担当する講座が即定員になる大人気講師。図表をふんだんに使ったビジュアルに訴える講義は、初めて法律を学ぶ人にも「わかりやすい」「問題が解ける」と好評を博し、毎年多くの合格者を輩出している。厳しくも温かいエールを送る姿勢は、指導している行政書士試験のみならず、大学受験、TOEIC、社労士、宅建、中小企業診断士、公認会計士、司法書士など幅広い受験生の共感を得ている。特に「あきれるほどの前向きさ」という言葉に支えられたという受験生は数知れない。
1969年長野県生まれ。中央大学法学部卒。大学在学中に始めた塾の講師のアルバイトをきっかけに「人にものを教えることのすばらしさ」に目覚める。中学受験、高校受験、大検受験、大学受験、看護系専門学校受験の指導を経て、2001年から行政書士試験の指導に携わる。
座右の銘は、「失意悠然、得意冷然」
著書に『資格の合否はノートで決まる!』(すばる舎)がある。

月間29万アクセスを誇るブログ「横溝慎一郎行政書士合格ブログ」
http://ameblo.jp/mizo-pan

フォレスト出版編集部ブログ
twitterもやってるよ!