・平日バリバリに仕事をして、週末は疲れて寝ているだけ
・とくに趣味もなく、時間をつぶしている
・お金をかけずに、打ち込めることを見つけたい
あなたはそんな悩みを抱えていませんか。
たとえば、平日にバリバリに仕事をして迎えた週末。
何の予定もなく、ただなんとなく過ごしてしまいそうな時に、
思い切って早起きをして、東京近郊に残された最後のローカル線、
「鶴見線」の乗りつぶしの旅に出たとします。
すると「なんとなく」過ごしてしまうはずだった週末が、
突然、鮮やかな彩りを持った実体験としてあなたの前に姿を現すのです。
しかも掛かる費用は思いがけず、安い。
本書では、
そんなふうにあなたの人生と週末に彩りを添える「鉄道の旅」の楽しみ方を、
関東近郊エリアに絞ってお伝えします。
そもそも、「乗りつぶし」とはなにか?
文字通り、全国に走るJRの路線をくまなく乗ることです。
本書は、「JR線の乗りつぶしの旅」の楽しみ方を伝え、
それを達成するためのガイドブックです。
仕事ばかりの人生では、人間としての魅力を失わせてしまう原因にも
なりかねません。
かといって、打ち込めることがすぐには思い浮かばない。
そんなあなたに、今すぐに楽しめる
JR線の乗りつぶしの旅をオススメします。
読み進めるほどに、
乗って楽しい「鉄道の旅」がこれほど存在することに、驚くでしょう。
まずは今週末、切符を買って、電車に飛び乗ることからはじめましょう!!
・東京都編
【青梅線・五日市線】 東京都を楽しむためのテーマは「終着駅」
・神奈川県編
【鶴見線】東京近郊に残るローカル線
【相模線】神奈川県に残るローカル線
【御殿場線】鉄道遺跡を目の前に
・千葉県編
【久留里線】「鉄ちゃん」に人気急上昇中
【成田線】北総の「小江戸」佐原を訪ねて
・群馬県編
【信越本線】幹線から「盲腸線」に「横川駅」を訪ねる
【吾妻線】終点の大前駅は何もない駅だった
・栃木県編
【日光線】二つの素晴らしい「終着駅」を目指す旅
【烏山線】「縁起が良い」駅に出合う
【両毛線】関東の小京都「足利」を訪ねて
・茨城県編
【鹿島線・鹿島臨海鉄道】JRの線区なのにJRの旅客列車が走らない
【水郡線】久慈川の清流が眺められるローカル線
【関東鉄道・真岡鐵道】「SLもおか号」を目指して
・埼玉県編
【八高線】首都圏からのディーゼルカーの旅
・福島県編
【只見線】代行バスを乗り継いで乗りつぶし
【磐越西線】SL列車と磐越路
・新潟県編
【弥彦線】祖母・孫との小さな旅
【上越線】かつての鉄道旅の風情を訪ねて
・山梨県編
【身延線】「車窓富士」を眺めながら
【小海線】峠を越える高揚感
無料立読み版PDFをダウンロードされる場合は、下記ダウンロードボタンの上でマウスを右クリックし、 「対象をファイルに保存」をお選びください (Mac で1ボタンマウスの場合、Control キーを押しながらクリックし、ファイルを保存する項目を選択して保存してください)。
立読み版ファイルは、PDF形式です。推奨ソフト:Adobe Reader Adobe社サイトより入手
※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等に関する質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。
※立読み版ファイルはサイト上で公開するものであり、冊子などをお送りするものではございません。
赤川 良二(あかがわ りょうじ)
1959年東京生まれ。1982年東京大学文学部国文学科卒業、株式会社CBSソニー入社。
1993年株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント発足に伴い入社。
プレイステーション立ち上げ時に創業メンバーとして立ち会い、初期PSを代表するRPG「アークザラッド」シリーズなどのプロデュースを手掛ける。2009年SCEを退社し、同年株式会社ラルクスを設立し代表取締役に就任。ゲームプロデュースの傍ら著作として『証言』(エンターブレイン)『縁を幸運にかえる』(フォレスト出版)を上梓する。
祖父の時代から「国鉄一家」の家系に生まれ、幼少より鉄道好きの少年として育つ。中学時にSL好きの友人に影響を受け、国鉄最後のSL撮影に熱中する。大学入学年に刊行された宮脇俊三の『時刻表2万キロ』との出会いが、「鉄道乗りつぶしの旅」へと誘われるきっかけとなる。フェイスブックのグループ「50歳から日本全国JR線完乗を目指す会」会長。
フェイスブック
https://www.facebook.com/ryoji.akagawa/