本書の内容

村上龍氏推薦!
テレビ、新聞でも超話題!「世界レベルの子供」を育てる秘訣とは?

このページに来ていただき、ありがとうございます。

例えば、「世界で活躍している日本人を1人挙げてください」と言われたら、
あなたは誰を思い浮かべますか?

イチロー選手、浅田真央選手など、スポーツ系のみならず、
文化系、技術系など、世界の舞台で活躍する日本人は数多くいます。

彼らの多くに共通するのは、幼い頃から「才能」を発揮し、
若い時から、世界の舞台に打って出ているということ。

幼い頃から「才能」を発揮させるためには
どのように子供を育てればいいのでしょうか?

本書は、「世界に通用する人材育成」を掲げ
たった6年で東大、京大に匹敵する大学(※センター試験の難易度)を作った
国際教養大学(秋田市)の学長が、独自の人材育成論を展開!
(※国際教養大学は2004年に開学)

授業はすべて英語。
さらに、今までにない「教養教育」「留学制度」などにより、
卒業生の就職率100%!(※2007年度、2009年度の実績)

今、テレビ、新聞、雑誌などで、最も注目を集めている学長が
「子供の才能を引き出し、世界の舞台で活躍させる秘訣」を教えます!

子供に身につけさせなければならないものがある!

「世界で活躍する人材」に必要とされる要素とは?

以下、本書の抜粋です。

「世界に通用する人材」に必要とされるのは、いったい何でしょうか?
それは、異文化を理解することです。
そのためには、まず言葉の壁をクリアしなければいけません。
現在、世界の共通言語のポジションにあるのは、文句なしに英語です。

例えば、日本人、中国人、韓国人の3人で会話をするとしましょう。
その時に共通の言語になるのは、中国語や韓国語ではなく、
また日本語でもなくして、結局は英語でコミュニケーションをとることになるでしょう。
この時に英語を話せなければ、一人だけ孤立することになってしまいます。

日本では中学、高校、大学と10年以上英語を勉強しても、
英語で仕事ができる人材は、毎年の大学卒業者のわずか1%だと報告されています。
まずは英語教育を根本的に変えていく必要があるでしょう。

また、ただ英語ができるだけでは、本当に国際社会で通用する人間とは言えません。
豊かな教養と広い視野を持ち、クリエイティブに発信していける力。
この力がなければ、異文化を理解して、国際社会で通用する人間にはなれません。
(中略)
グローバル化の時代、その影響はすぐに世界各地へと連鎖していきます。
アメリカで起きたサブプライム・ローン問題のようなマネー資本主義が
グローバルに展開される時代だからこそ、
一人ひとりが他者を思いやるヒューマニズムの立場を持することが、
これまで以上に大切になってくるのではないでしょうか?

そのために大切なのは、やはり「教育」です。
より激しくなる国際競争に対応するために、グローバル化教育に力を入れるとともに、
しっかりとした教養を身につけ、公共の精神と道義を持った
日本人を育成していく必要があると思います。

だからこそ、異文化教育を行い、Beyond Cultureを実現していくことが大切です。
そして異文化を理解するとともに、日本の良さを海外へ発信していくことが大切なのです。

(「はじめに」より)

異文化を理解するための語学力、教養力を身につけるためには
いったいどうしたらいいのか?

詳しくは、本書をお読みください!

今しかない!「子供の才能が花開くかどうか」は、育て方次第!

本書の詳しい内容は、以下のとおりです。

第1章…世界レベルの子供を育てる「親の考え方」
第2章…子供をやる気にさせる「環境の作り方」
第3章…子供の才能を育てる「習慣の作り方」
第4章…世界に通用する「学力の伸ばし方」
第5章…子供の学力を伸ばす「大学の選び方」

自分の子供には、ぜひ世界の舞台で活躍してほしい!

でも、「世界レベルの子供」なんて
どうやって育てたらいいのか分からない…。

そのように思う方は、ぜひ本書をお読みください。

0歳~22歳(大学生まで)の子供を持つ親、
教育関係者の方など、必読の1冊です!



無料立読み版PDFをダウンロードされる場合は、下記ダウンロードボタンの上でマウスを右クリックし、 「対象をファイルに保存」をお選びください (Mac で1ボタンマウスの場合、Control キーを押しながらクリックし、ファイルを保存する項目を選択して保存してください)。

ダウンロード

立読み版ファイルは、PDF形式です。推奨ソフト:Adobe Reader Adobe社サイトより入手
※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等に関する質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。
※立読み版ファイルはサイト上で公開するものであり、冊子などをお送りするものではございません。


著者プロフィール

中嶋嶺雄(なかじま・みねお)

国際教養大学理事長・学長、国際社会学者。
1936年、長野県松本市生まれ。
文学士(東京外国語大学<中国科>、1960年)、国際学修士(東京大学、1965年)、社会学博士(東京大学、1980年)。
1977年、東京外国語大学教授。1995~2001年、東京外国語大学長。1998~2001年、国立大学協会副会長。1998~2006年、アジア太平洋大学交流機構(UMAP)初代国際事務総長、文部科学省中央教育審議会委員(大学院部会長・外国語専門部会主査)、2000~2006年、財団法人大学セミナー・ハウス理事長、2006年~2008年、内閣教育再生会議有識者委員。オーストラリア国立大学、パリ政治学院、カリフォルニア大学サンディエゴ校大学院の客員教授を歴任。平成15年度「正論大賞」受賞。
現在、社団法人才能教育研究会会長、松本深志高校同窓会長(深志7回卒)などを兼務。
著書は、『現代中国論』(青木書店、1964年)、『中ソ対立と現代』(中央公論社、1978年)、『北京烈烈』(筑摩書房、1981年<サントリー学芸賞受賞>、講談社学術文庫、2002年)、『国際関係論』(中公新書、1992年)、『香港-移りゆく都市国家』(時事通信社、1985年)、『21世紀の大学』(論創社、2004年)、『音楽は生きる力』(西村書店、2009年)、『「全球(グローバル)」教育論』(西村書店、2010年)など多数。
<国際教養大学ホームページ>
http://www.aiu.ac.jp/

フォレスト出版編集部ブログ
twitterもやってるよ!